お知らせ
- 院内インテリアの小さなリフォーム [2022.07.08更新]
-
大幅なリフォーム工事はなかなか出来ませんが、今回ブラインドを新調しました! 薄いピンク色→淡いレモン色に変更です ♬ 遮熱タイプですので、窓...
続きはこちら - 臨時休診のご案内 [2022.07.01更新]
-
非常に暑い日が続いていますが、お変わりございませんでしょうか?
スタッフ研修の為、下記の両日を休診とさせて頂きます。
8月30日(火)、9月6日(火)
大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
- 花粉症予防のレーザー治療、希望されている方が増えています! [2022.06.30更新]
-
暑さ厳しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか? 来年度の花粉シーズンに備えて、今やっておきたいことをご案内します。 当院の花粉症対策は6月...
続きはこちら - 漢方薬の処方について [2022.06.22更新]
-
当院では通常の西洋薬治療に加えて、漢方薬による治療も積極的に行っています。 漢方薬には西洋薬にないユニークな薬も多く、副作用の少なさと相まっ...
続きはこちら - 患者さんの改善要望にお答えする「プロジェクトA」Vol.7 [2022.06.17更新]
-
今までのご要望と改善事項 患者さんのご要望・ご意見にお答えする改善行動「プロジェクトA」(足立のA、始まりのAです)が始動しており、今まで4...
続きはこちら - 休診のご案内(再掲) [2022.06.08更新]
-
夏季休暇に伴い、以下を休診と致します。 8月12日(金)~15日(月)*11日(木)は祝日ですので休診です。 ご迷惑をおかけしますが、宜しく...
続きはこちら - 患者さんの改善要望にお答えする「プロジェクトA」Vol.6 [2022.04.08更新]
-
「患者さんアンケート」の中のご要望・ご意見にお答えする改善行動「プロジェクトA」(足立のA、始まりのAです)が始動しており、今まで4つの改善をして参りました。
- web予約画面の変更:「現在の状況」を一番上に移動させました!一番見たい情報を、すぐにご覧いただけます。
- 待ち時間の短縮に向けた努力」:業務の流れを見直し、行動も速くして少しでも待ち時間短縮になるよう努力しています。
- web順番取りの方法の案内用紙作成:web予約は便利だけど、操作方法が難しい・・・わかりやすく作成いたつもりです。いかがでしょう?
- 混雑具合を表にしてみました(こちらをご覧下さい)
特に最も注力しているのは「待ち時間の短縮」です。院内調剤ですので・・・と言い訳をするのではなく、スタッフ全員がより効率的に、よりスピーディーな業務を心がけました。
結果は次回のアンケートまでわかりませんが、手ごたえはあるような気がしています。また窓口などでお教え下さい。宜しくお願い致します。
- 重症の花粉症の方、是非お読み下さい! [2022.02.28更新]
-
スギ花粉の本格飛散が近づいています。準備は抜かりないでしょうか? 花粉症といっても軽症の方から重症でどうしようもない方まで様々ですが、今まで...
続きはこちら - お薬の供給について [2022.02.25更新]
-
入荷しないお薬の変更に関するお知らせ
院外処方の医療機関が多い中、当院は患者さんの負担(金銭面、労力面など)を考慮して「院内処方」を続けています。医薬品の選定や品ぞろえにも細心の注意をしていますが、各メディアでの報道の通り、ジェネリック医薬品を中心に医薬品の供給が危うい状況になっています。
当院もジェネリック医薬品は数多く採用しており、供給不足に該当するお薬もたくさんありますが今のところは何とかやりくりしている状況です。しかし今後の状況次第ではお薬が変わったり、最悪の場合は入荷しなくなる危険性もございます。
そのようなケースにならないよう最善を尽くしますが、万一の場合はご理解とご協力を宜しくお願い致します。
- 重要:コロナ感染の疑いのある方、疑わしい症状のある方へ [2022.01.27更新]
-
熱の高い方、コロナ感染が疑われる方は、必ず来院前にお電話にてお問合せ下さい!
- 熱が高い方(37.5℃以上)
- コロナ感染者と濃厚接触の疑いのある方、心配な方
- 感染者の多い地域に行かれた方
- ご自身で検査をした結果、陽性であった方(薄く反応ラインの出た方も含みます)
- 喉や鼻に感染を疑う症状のある方(喉の痛み、せき、鼻水など)
- 思い当たることはないが、オミクロン株感染の症状が出ている方
来院頂く際は、必ずマスク(出来ればサージカルマスク)を着用頂き、検温と手指消毒にご協力下さい。診察や会計などもお車の中でさせて頂きます。
当院スタッフ全員、気を引き締めて診療を続けて参りますので宜しくお願い致します。
お知らせ
- 院内インテリアの小さなリフォーム [2022年7月8日11時18分更新]
- 大幅なリフォーム工事はなかなか出来ませんが、今回ブラインドを新調しました! 薄いピンク色→淡いレモン色に変更です ♬ 遮熱タイプ......続きはこちら
- 臨時休診のご案内 [2022年7月1日09時33分更新]
非常に暑い日が続いていますが、お変わりございませんでしょうか?
スタッフ研修の為、下記の両日を休診とさせて頂きます。
8月30日(火)、9月6日(火)
大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
- 花粉症予防のレーザー治療、希望されている方が増えています! [2022年6月30日09時50分更新]
- 暑さ厳しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか? 来年度の花粉シーズンに備えて、今やっておきたいことをご案内します。 当院の花粉症対策は......続きはこちら
- 漢方薬の処方について [2022年6月22日12時53分更新]
- 当院では通常の西洋薬治療に加えて、漢方薬による治療も積極的に行っています。 漢方薬には西洋薬にないユニークな薬も多く、副作用の少なさと......続きはこちら
- 患者さんの改善要望にお答えする「プロジェクトA」Vol.7 [2022年6月17日09時08分更新]
- 今までのご要望と改善事項 患者さんのご要望・ご意見にお答えする改善行動「プロジェクトA」(足立のA、始まりのAです)が始動しており、今まで......続きはこちら
- 休診のご案内(再掲) [2022年6月8日10時35分更新]
- 夏季休暇に伴い、以下を休診と致します。 8月12日(金)~15日(月)*11日(木)は祝日ですので休診です。 ご迷惑をおかけしま......続きはこちら
- 患者さんの改善要望にお答えする「プロジェクトA」Vol.6 [2022年4月8日12時16分更新]
「患者さんアンケート」の中のご要望・ご意見にお答えする改善行動「プロジェクトA」(足立のA、始まりのAです)が始動しており、今まで4つの改善をして参りました。
- web予約画面の変更:「現在の状況」を一番上に移動させました!一番見たい情報を、すぐにご覧いただけます。
- 待ち時間の短縮に向けた努力」:業務の流れを見直し、行動も速くして少しでも待ち時間短縮になるよう努力しています。
- web順番取りの方法の案内用紙作成:web予約は便利だけど、操作方法が難しい・・・わかりやすく作成いたつもりです。いかがでしょう?
- 混雑具合を表にしてみました(こちらをご覧下さい)
特に最も注力しているのは「待ち時間の短縮」です。院内調剤ですので・・・と言い訳をするのではなく、スタッフ全員がより効率的に、よりスピーディーな業務を心がけました。
結果は次回のアンケートまでわかりませんが、手ごたえはあるような気がしています。また窓口などでお教え下さい。宜しくお願い致します。
- 重症の花粉症の方、是非お読み下さい! [2022年2月28日15時02分更新]
- スギ花粉の本格飛散が近づいています。準備は抜かりないでしょうか? 花粉症といっても軽症の方から重症でどうしようもない方まで様々ですが、今まで......続きはこちら
- お薬の供給について [2022年2月25日10時16分更新]
入荷しないお薬の変更に関するお知らせ
院外処方の医療機関が多い中、当院は患者さんの負担(金銭面、労力面など)を考慮して「院内処方」を続けています。医薬品の選定や品ぞろえにも細心の注意をしていますが、各メディアでの報道の通り、ジェネリック医薬品を中心に医薬品の供給が危うい状況になっています。
当院もジェネリック医薬品は数多く採用しており、供給不足に該当するお薬もたくさんありますが今のところは何とかやりくりしている状況です。しかし今後の状況次第ではお薬が変わったり、最悪の場合は入荷しなくなる危険性もございます。
そのようなケースにならないよう最善を尽くしますが、万一の場合はご理解とご協力を宜しくお願い致します。
- 重要:コロナ感染の疑いのある方、疑わしい症状のある方へ [2022年1月27日15時10分更新]
熱の高い方、コロナ感染が疑われる方は、必ず来院前にお電話にてお問合せ下さい!
- 熱が高い方(37.5℃以上)
- コロナ感染者と濃厚接触の疑いのある方、心配な方
- 感染者の多い地域に行かれた方
- ご自身で検査をした結果、陽性であった方(薄く反応ラインの出た方も含みます)
- 喉や鼻に感染を疑う症状のある方(喉の痛み、せき、鼻水など)
- 思い当たることはないが、オミクロン株感染の症状が出ている方
来院頂く際は、必ずマスク(出来ればサージカルマスク)を着用頂き、検温と手指消毒にご協力下さい。診察や会計などもお車の中でさせて頂きます。
当院スタッフ全員、気を引き締めて診療を続けて参りますので宜しくお願い致します。
ブログ
- ベレー帽 豹柄 レディース 帽子 キャップ レトロ ハット ヒョウ柄 女性 ファッション小物 豹柄帽子 お洒落 [2022年7月4日08時00分更新]
- 『 健康ブログ~お母さん、間違った鼻血の止め方していませんか?』 [2022年6月27日08時00分更新]
- 夏季休暇のお知らせ [2022年6月22日15時14分更新]
- 『 健康ブログ~体調不良はスマホのせいかも?スマホネックにご注意下さい!』 [2022年6月20日08時00分更新]
- 『 健康ブログ~身体操作を身につけて、本来の力を発揮しましょう!』 [2022年6月13日08時00分更新]
- 『 健康ブログ~花粉症が治るかも?舌下免疫療法、6月から再開致します!』 [2022年6月7日11時07分更新]
- 『 健康ブログ~マスクの弊害を知り、子ども達を守ろう !』 [2022年6月6日08時00分更新]
- 『 心のビタブロ~苦手な相手には、良いところを見つけて接する!』 [2022年5月25日08時00分更新]
- スタッフブログ2022年 舌下免疫療法 [2022年5月24日11時10分更新]
- 『 健康ブログ~♪ 歩こう、歩こう、私は元気 !?』 [2022年5月23日08時00分更新]
当クリニックの専門・得意とする治療
より安全に滲出性中耳炎の診療ができる
(オトラム:日本ルミナス社製)
従来の鼓膜切開術は、出血が止まりにくかったり、また体動が激しい子供の場合、施術自体が危険を伴う場合がありました。
しかしOtoLAMを使用した処置は、以下の優れた性能により、子供たちにとって何より大切な安心・安全な処置を可能にしてくれました。
①ねらった所に正確に照射可能。
・モニターで見ながら、鼓膜の安全な場所に、必要最小限の侵襲で処置が可能になりました。
・また刃物は中耳を傷つける可能性がありますが、レーザーは水分に吸収されるので、鼓膜に安全に開窓して、 中耳を傷つける事はありません。
②出血がない。
・予定部位に正確に処置すると、出血がありません。出血がないので、内視鏡を用いて中耳腔を観察可能です。
③お子さんが頭を動かしても安全。
・ハンドピースを耳に当てるので、子供が頭を動かしても追従可能で安全です。
・安全に処置ができるので、従来は入院して全身麻酔をして行っていた鼓膜チュービングを外来で行う事も 可能になりました。
滲出性中耳炎が見逃されている可能性があります
- 聞こえがわるい。TVの音が大きい。
- 呼んでも返事しない。
- 声が大きい。
- 耳に水が入っている音がする。
- 耳がふさがっている感じがする。
当院の特徴
こころがけて
「耳鼻科医」として患者様と共に心を開いて、会話をしながら、患者さんの環境・年齢・体調に合わせた治療を行います。子供からお年寄りの方まで全ての方に安心して診療していただいた上で出来る限り不要な薬や再診等の少ない、患者さんの負担の少ない耳鼻咽喉科の最善の医療をモットーとしております。
スタッフブログ
- 反物 秀品 紬 証紙 信州紬 幾何学模様 紺色 正絹 中古 [2022年7月4日08時00分更新]
- 『 健康ブログ~お母さん、間違った鼻血の止め方していませんか?』 [2022年6月27日08時00分更新]
- 夏季休暇のお知らせ [2022年6月22日15時14分更新]
- 『 健康ブログ~体調不良はスマホのせいかも?スマホネックにご注意下さい!』 [2022年6月20日08時00分更新]
- 『 健康ブログ~身体操作を身につけて、本来の力を発揮しましょう!』 [2022年6月13日08時00分更新]
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:00〜18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
交通案内
〒510-0016
三重県四日市市羽津山町7-8
近鉄名古屋線「阿倉川駅」より徒歩15分
大きい地図はこちら